鶏肉 鶏せせりはジューシーさとプリプリ食感が魅力 唐突ですが問題です。「せせり」とは何のことでしょう? ・・・“せせらぎ”? ・・・和食の何か? ・・・??? 答えは「お肉の部位」です。「せせり」という言葉自体が初耳の人も多いのではないでしょうか?スーパーや精肉店でも「せせり」として売... 2017.01.31 鶏肉
牛肉 『牛の個体識別番号』 検索すると牛の履歴がわかります スーパーの精肉コーナーに並んでいる牛肉のパッケージをよくみると、商品名や値段などが表示してあるラベルに「個体識別番号」という小さな10桁の番号が印字されています。 個体識別番号は牛1頭ずつに割り当てられた番号で、どこで生まれて... 2017.01.29 牛肉
牛肉 低カロリーと噂のハラミ。ダイエットにはハラミがいいって本当? 最近、焼肉屋さんで、 「ダイエットしてるからハラミで〜。」 「ハラミだからいっぱい食べちゃお〜。」 なんて言葉を耳にします。 ダイエットにはハラミが効果的なのでしょうか?気になるカロリーは?本当にハラミならたくさん食べても太らないのでしょ... 2017.01.27 牛肉
牛肉 そもそもカルビは部位のこと?聞かれたら説明できますか? 焼肉屋さんでカルビを注文するとお店によってカルビの見た目や味が違っていたりします。霜降り肉やそうでないもの、脂と赤身が層になっているものいないものなどいろいろです。 テーブルに運ばれてきたカルビを見て、「ん?これカルビ?なんだか期待してい... 2017.01.25 牛肉
ソーセージ 茹でソーセージにセージ!爽やかな朝にぴったり 最近は、健康志向の方が増加しています。お国のほうも、食品の成分チェックで忙しいようですね。 ところで「ソーセージ」といえば、そのしょっぱさや油が苦手、という方がいらっしゃるようです。毎朝食パンにバター、目玉焼きにカリカリ焦げ目のついたソー... 2017.01.23 ソーセージ
チャーシュー 出来合いの煮豚は、出汁を取るのに最適!麺合わせで楽しい! 煮豚は、豚肉でも柔らかい部分を使います。そのため、バラ肉や肩ロース肉のブロックをうまく使って、コトコト煮込む人も少なくないでしょう。 ですが、せっかく買ってきたブロック肉も、バラ肉では脂がこってりギトギトになってしまい、肩ロースではパサパ... 2017.01.21 チャーシュー
その他 骨まで愛して!スペアリブなら丸ごと食べよう BBQでは欠かせないのが、スペアリブ。屋外で食べる料理の中でも、骨つき肉は自然の中でワイルドに食べるのが、また楽しいものです。 1. とんこつ、好きなら絶対に試そう、スペアリブ丸ごと大作戦 ところで、スペアリブといえば、豚バラ肉。ですから骨... 2017.01.19 その他
ソーセージ ベジタブル&生ソーセージの豪快なトルティーヤ 日本各地で440店舗以上も展開している、SUBWAYですが、意外や意外、ホットドッグは扱っておりません。そうです、サンドウィッチとホットドッグは全くの別物。 ホットドッグはあくまでもソーセージを挟んで、マスタードとトマトケチャップで色づけ... 2017.01.17 ソーセージ
ベーコン アップルベーコンといえば、ジャーマンポテトに合う! アップルベーコン、あなたはお試しになりましたか?スライスしたものをパック詰めした商品と、ブロックのままの商品の2種類がありますが、初めての方はぜひスライスベーコンでチャレンジしてみましょう。 1. ベーコンとは違う!しっとりとした... 2017.01.16 ベーコン
ソーセージ ソーセージとウインナーの違いって何!? ソーセージもウインナーも、私たちの生活には身近で、よく目にする食材ですよね。けれどそのふたつの違いは意外と知られていません。そう言われるとなんだか気になってきませんか? というわけでソーセージとウインナーについてお話していきま... 2017.01.15 ソーセージ
チャーシュー チャーシューと煮豚の違いとは チャーシューと煮豚の違い。よく知っている様で、それぞれの名前を聞いても頭に浮かぶイメ−ジは同じだという方も多いのではないでしょうか? 1. チャーシューの正体! ラーメンのもうひとつの主役と言っても過言ではないチャーシュー。豚肉を焼いた料理... 2017.01.14 チャーシュー
牛肉 ローストビーフはパーティーの主役に パーティーシーズン、クリスマスや結婚式などの大事な食事の場でも目にすることがあるローストビーフ。贅沢感をもつ方も少なくないと思いますが、今回はそんなローストビーフについて迫ります。 1. 始まりは「サンデーロースト」 ローストビーフは伝統的... 2017.01.13 牛肉
その他 スペアリブ – 魅力も味も詰まったジューシーな食材 – スペアリブと聞いてどんなものをイメージしますか? バーベキューなどの屋外イベントにはわりと登場する、 存在感のあるお肉料理だと感じられる方も多いのではないでしょうか。 そんなスペアリブですが、実は家でも簡単に調理できますし... 2017.01.12 その他
ハム 生ハム – 栄養豊富なお肉の存在 – 生ハムは老若男女問わず人気のある食材の一つです。 ”おしゃれな食べ物”というイメージをもつ方も多いと思います。 そんな生ハムですが、実は! 栄養もたっぷり備えた健康食品だということをご存知でしょうか? その正体を知ったら、生ハムがより魅... 2017.01.11 ハム
ハム お歳暮で頂いたハムの保存方法は? ハムといったらお歳暮の定番ギフトですよね。 いつも家庭で活躍する薄切りのハムとは違い、高級な包装に包まれたハムを見て家族も大喜び! ですが、こういったハムってなかなか一度では食べきれなくて困っちゃいますよね。 「せっかく頂... 2017.01.10 ハム
ベーコン 『カリカリベーコンを作る方法』 朝食には欠かせません! みなさんのご家庭の朝食には、どんな料理が並んでいるでしょうか? 朝食の風景は各家庭さまざまだと思いますが、朝食に目玉焼きとベーコンが並んでいるご家庭も多いのではないでしょうか? ホテルの朝食などでも目玉焼きとベーコンが出てく... 2017.01.09 ベーコン
牛肉 ローストビーフの美味しい切りかた! 贈り物としての人気も高いローストビーフ。 クリスマスやお正月などの時期に食卓に並ぶことも多いと思います。 そんな時期は来客も多く、せっかくならおいしい食事を提供したいものです。 しかり、普段あまり食べる機会が少ないロースト... 2017.01.08 牛肉
チャーシュー チャーシューを使った簡単レシピ! チャーシューを使った料理といったらラーメン、チャーハンあたりがメジャーですよね。 ですが、それだけじゃ飽きてしまうし贈り物としていただいたチャーシューだとなかなか量も減りませんよね。 今回はそんなチャーシューを使った簡単レシピを... 2017.01.07 チャーシュー
ソーセージ ウインナーの美味しい焼き方は? ウインナーは忙しい朝にびったりですよね。 調理は手軽で、子どもも大人も大好き! そんな朝食にはもってこいのウインナーですが、みなさんはどうやて調理していますか? フライパンでなんとなぁく炒めたりしていませんか? もちろんそれでも美味しいと... 2017.01.06 ソーセージ
その他 ローストポークはいろんなソースで楽しもう!ヘルシーな肉料理! 食卓の真ん中にどーんと存在感たっぷりに在る、というイメージが強いローストポーク。スペシャルな日にはメニューに選ばれることがとても多いメニューです。ローストポークはローストビーフとは異なり、レアにすることなく、中までしっかりオーブン(... 2017.01.05 その他